タンク製作・加工




分割ナロータンク
加工を依頼するタンクにマスキングテープもしくはマジックでラインを引いてください。コック、キャップの位置もセンターにマジックでご記入ください。ご質問などはメールでお問い合わせください。お客様の依頼を元に実際に加工致します。上記の様に多少お客様にお願いする部分もありますが、お客様が理想とする形を実現したいと考えておりますのでよろしくお願い致します。

1.加工するタンクにカットするラインを引く

2.中をブラスト、カップワイヤーできれいに

3.TIGクレーター溶接する

4.仕上げて終了
オリジナルタンク
ホームセンター等で購入頂けるスタイロフォーム(断熱材みたいな物)などでお客様が原寸の形を作り、それを元に製作します。ご質問などありましたら、メールでお問い合わせください。上記の様に多少お客様にお願いする部分もありますが、お客様が理想とする形を実現したいと考えておりますのでよろしくお願い致します。

1.スタイロフォーム 型つくり

2.板切り込み

3.組み上げ、仮止め

4.溶接、仕上げ
コフィンタンク
お客様の希望を厚紙などで原寸の展開図にしていただきます。
当社ではお客様の展開図を基に、CAD図面で清書し、製作に入ります。ご質問などありましたら、メールでお問い合わせください。また硬めの紙をつかうと型崩れしないため、お勧めしております。上記の様に多少お客様にお願いする部分もありますが、お客様が理想とする形を実現したいと考えておりますのでご理解、ご協力をお願い致します。
お見積もりフォーム
見積もり希望の方、お問い合せの方はお手数ですがご記入し送信お願い致します。
※注意事項もお読み下さい。
注意事項
当工房は独自の鍛鉄鍛冶技法を用いてジャンルを問わず様々な製品を製造しているオールジャンルな金属加工専門業者です。
時代の流れに伴う機械化の影響で、他の業界の例に漏れず、熟練工と呼ばれる方々は少なくなりましたが、当工房では溶接の基本的な知識及び技術も修得しておりますので、製作~仕上げ加工まで安心してお任せください。
製品強度などの面で不安を感じるお客様もいらっしゃるかもしれませが、納品させていただいたお客様から喜びの声を頂いております。
また、当社は内面コーティングを実施しなくてもガソリンが漏れない安心の施工をお約束しておりますが、経年により内面の錆びなど影響がでる場合もございますので、気にされる方は愛車の為にもご自身でやる事をお奨めしております。なおご要望があれば当工房でも対応方法などをご紹介致します。